2016年9月18日日曜日

iPad版djay Proで任意のMIDIコントローラーを使用する方法

需要あるのか、ないのか、またニッチな情報です。

iPad版の「djay Pro」ではメーカーから認定されたいくつかのコントローラーを使用することができます。
 https://www.algoriddim.com/hardware
日本でも販売・入手できるのは、
reloop MIXTOUR
reloop Beatpad(1,2)
Pioneer We-GO3
Vestax SPIN2
Numark iDJ Pro
あたりでしょうか。
しかし、MIXTOUR以外は生産完了しているとか新品が流通していないという…。
(その他は入手難度とか実用性の面で難ありそうなので割愛)

表向きは「これらiOSでの使用を認められたコントローラーしか対応していない」





と、思い込んでいました…。





「任意のMIDIコントローラーでiPad版djayでも認識、使用可能」です。

きっかけは、algoriddimのdjayのフォーラムのこのトピック
http://community.algoriddim.com/algoriddim/topics/midi_learn_on_ipad
「Pioneer DDJ-SXでiPad Pro上のdjay Proをコントロールできた」
とかあったのです…。

マジか。

というわけで、いろいろ調べて検証してみました。

結果。
iPadのdjay ProでVestax VCI-400使えた。(おそらく他のコントローラーも可能)
↓検証動画
https://twitter.com/naru_narutan/status/773542992204357633


手順としては…
  1. mac版djay ProでMIDIマッピングし、MIDIマッピングファイルを作成。
  2. マッピングファイルのファイル名を、コントローラーの『装置名』と”完全一致”するようにリネーム。
  3. マッピングファイルをiTunesのファイル共有でiPadにコピー。
  4.  iPadにMIDIコントローラーを接続。 
 となります。以下、もうちょっと詳しく。


1. mac版djay ProでMIDIマッピングし、MIDIマッピングファイルを作成。

mac持ってない人は諦めるか、mac借りてきて下さい。
(windows版のdjay Proは無いです…)
mac App Storeで6,000円です。
「え、高い。macでDJするつもりないのに。」という方でも大丈夫。
フリートライアル版のdjay ProでもMIDIマッピングはできますので、マッピングするだけならフリー版でオッケーです。
https://www.algoriddim.com/djay-pro-mac/download
ただし、「15日間、一回の起動時間15分(15分経過すると強制終了)」なのでご注意を。

「mac版djayに対応コントローラー」を接続すると自動で認識、マッピングファイルもロードされます。
https://www.algoriddim.com/hardware
上記リストに無い、非対応のMIDIコントローラーでも、自力でマッピングすれば使用できます。
メニューバーのMIDIからコンフィグを選んで
マッピング対象にしたいツマミ、フェーダー、ボタンを触ってから、マッピングしたい動作を選ぶ。


 わーい簡単。
上記リストにあるコントローラーならば一通りマッピングされていますので、自分で手直ししたい動作項目だけを変更すればよいです。
変更したら必ず「完了」をクリック。
これでマッピングファイルが生成されます。

生成されたマッピングファイルは、「Option」→「ファインダーに表示」で保存されているフォルダを表示できます。
ここでは「○○ 変更済」といったファイルが生成されます。


2. マッピングファイルのファイル名を、コントローラーの『装置名』と”完全一致”するようにリネーム。

ここでポイントになるのが「iPad版のdjayはMIDIコンが接続されたときに、装置名と同一になっているMIDIマッピングファイルがiPad内に存在すれば機器を認識し、使用できる状態にする」ということです。

MIDIコントローラーの装置名は、macアプリケーションのユーティリティ内「Audio MIDI設定」から確認できます。
Audio MIDI設定を起動して、「MIDIスタジオ」を表示

ここに表示される『装置名』が、機器の認識・識別に使用されているようです。
今回は「Vestax VCI-400」とあるので、これをこのままコピー。
MIDIマッピングファイルを装置名と完全一致するようにリネームします。


3. マッピングファイルをiTunesのファイル共有でiPadにコピー。

iPadをmacに接続して、iTuneを起動。
ファイル共有から、MIDIマッピングファイルをコピーして同期します。





4. iPadにMIDIコントローラーを接続。

iPadにはUSBカメラアダプタを使用してMIDIコントローラーを接続します。


Lightning - USBカメラアダプタ

http://www.apple.com/jp/shop/product/MD821AM/A/lightning-usb%E3%82%AB%E3%83%A1%E3%83%A9%E3%82%A2%E3%83%80%E3%83%97%E3%82%BF

Lightning - USB3カメラアダプタ 
http://www.apple.com/jp/shop/product/MK0W2AM/A/lightning-usb-3%E3%82%AB%E3%83%A1%E3%83%A9%E3%82%A2%E3%83%80%E3%83%97%E3%82%BF

iPadとUSB-MIDI機器の接続についてはこちらの記事を

AppleがDTM正式サポート! Lightning-USB3カメラアダプタを使ってみた
http://www.dtmstation.com/archives/51974343.html

USBバスパワーのみで駆動するコントローラーであっても、iPadからの電力が不足することがあるので、給電付きUSBハブを間にかました方が良さそうです。



以上、長くなりましたが、
「iPadでも好きなDJ用MIDIコン使って4deckプレイできるんやで」
ということで。
近々(2016年秋?)にreloop MIXON4というコントローラーがリリースされる
http://www.reloop.com/reloop-mixon-4
のもあり、iPadでも4deckプレイとかバリバリやる人も出てくるのかなー、イヤ待てよ、この「公式では非対応のコントローラーが認識される」の、認識されないように対応されたらどうしよう、とか思ってたりします。

あと、自分の周りでは、SPIN2やWe-GOでiPadのdjayをコントロールしているDJさんも居るのですが、もしコントローラーが壊れたとしても他のコントローラーに乗り換える手段として、使える情報かと思います。

2 件のコメント:

  1. コメントありがとうございます!
    僕もVCI-400でiPhone版のdjay Proのコントロールも、iPad版と同様に、このブログ記事同様の手順で、動かすことはできますよ。
    僕はiPhone5Sで最新OSです。

    ただ、しかしながら…iPhoneでやるの、音質等は問題ないですが、DJ用途で使うには画面が小さすぎて覗き込みながらのプレイになるのでやりづらかったですね…。
    曲名と波形がなんとか見える、くらいなので、慣れるまでは難しいと思います。

    返信削除
  2. コメントまたありがとうございます。
    なんですが、僕Mac bookとiPadしか持っていませんので、
    Windows10のdjay proについては全く調べてません…。
    申し訳ないです…。

    ちょっと心あたりあるのが、VCI-400はMacは接続するだけで動作しますが、WindowsはASIOドライバが必要だったと記憶しています。

    https://support.serato.com/hc/en-us/articles/203593924-Vestax-Hardware-Drivers-and-Firmware
    seratoのサイトにある
    VCi-400 driver (PC)
    をPCインストールしてやればWindowsで認識するはず…ですが、Windows7までの知識で10では動作するか調べてません。
    試してみて下さい。

    返信削除